「相手軸に立とう」⑥相手軸の基本三原則

PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)

2012年10月30日 08:28



相手の立場に立つと、その効果は、結果的には自分に返ってくるんですよね?

と言うことは、結局は、自分の為に、相手の立場に立つんですかね?

う~ん、なんだかもや~っとする物があるなあ、これは、なかなか奥が深そうなので、

いずれしっかり掘り下げることにして、一旦棚上げ。(これが、昨日のお話でした。)


今日からは、再び、相手に対して向き合うことに致します。


さて、相手の立場に立つと言うことは、単に相手のことを考える、と言う単純な思考だけでは、なかなかうまくいきません。


「相手の立場に立とう」と言われて、相手の事を考えるようにしても、そんなにはっきりと相手の考えや、相手の立場を理解出来るわけではありません。


なんだか「相手の考えがよく解る」と思っていても、それは「自分の経験や考えに合わせて」理解しているのです。

それは、間違いではないかも知れませんが、必ずしも「本当の相手の考えや立場、心情」とは限りません。。

そして、この思い込みや固定概念は、後々大きなギャップとなって、目の前に立ちはだかるのです。


思い込みで相手を理解すると、自分の親切心(相手の為を想って)から、積極的に自分の考えを言ったり、アドバイスしたりします。

「そうじゃないのよ」「こうした方が良い」「この方がうまくいくよ」「それは違うんじゃあない」「あなたは間違っている!」


こうして自分の考えを押しつけて、相手の為に良いことをしたと思い込んでいるケースが非常に多いと思いませんか?

自分の考えを言っているのに、まるで相手の考えを代弁しているような勘違いをしている人って、意外と多いのです。


こういう人は、確かに親切なのです。ありがたいですね。。

しかし、ありがた迷惑であることもあるのです。

相手に話していても、それが本音であるとは限りません。

その本音ではない情報で、全部解釈されても困ります。


こう言う一方的な「自分勝手な相手軸」を押しつける人には、ある共通項があります。

実は、相手の立場に立つ前に、踏まえておいて欲しい「大切な大原則」を踏まえていないのです。


その三原則とは、

「答えは相手の中にある」

「相手は自分とは違う」

「相手は成長を望んでいる」

この三つの基本原則です。


相手の立場に立って、相手との信頼関係を結ぼうとする時に、相手のことを信じないで、まず信じてもらおうとしても、それは自分勝手なわがままです。

また、相手のことを信じないで、先入観を持って相手の話を聞いても、本当の意味で、相手の気持ちは理解出来ていないのです。

自分を理解してもらう前に、そして相手の「考え方」や「要望」を聞く前に、まずは、この三原則を「踏まえる」事が大切なのです。


この三原則は、相手の前向きな気持ち、姿勢を認め、しかも、自分とはまた違う人なんですよ!

と言うことを唱っています。


明日は、この一つ目「答えは相手の中にある」について、お話しします。


※ アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/



関連記事