顔晴れ店長!ブログ

「相手軸な人」⑥相手軸に立ってフィードバックをする

「相手軸な人」⑥相手軸に立ってフィードバックをする


「ここ最近、私にビシッと指摘して下さる人なんていなかったんです!」

私は今、あるセミナーで講師を務めています。
そのセミナーの席上で私はその方に、少し気になっている点をビシビシとフィードバックをしました。

彼は、IT会社の社長。中小企業ですが、バリバリ活躍されています。
ただ、普段自分の周りには、自分の問題点や気になるポイントを指摘してくれる人はあまりいない、と言うことでした。なので、彼が参加し学んでいるセミナーで、講師である私から気になるポイントをフィードバックされることに耐えられるだろうか?私はちょっと心配でした。

しかし、それは私の取り越し苦労。さすが、一国一城の主は違います。私のフィードバックを受け入れながら、自分の表現方法や表情に工夫をし始めたのです。

ここで、ちょっとフィードバックについておさらいしておきましょう。
フィードバックとは、自分がどう感じたか、どの様に見えたか、どの様に解釈したかを、アイメッセージベースで伝えることを基本としています。

つまり、「私は、あなたの○○について、このように感じます。」と言う話し方です。
相手が誰で、あれ、自分の課題や問題点を指摘されるのは、決して気持ちの良い物ではありません。
なので、コーチングにおいてもフィードバックは非常に神経を使うコミュにニケーションです。

相手が、年上、目上、会社的や社会的に地位のある方ならば、なおさらです。
また、してはいけない方法としては、ユーメッセージで伝えることです。

たとえば「あなたの○○は、おかしいから止めて下さい。」みたいな言い方です。
間違いなく、カチンときます!
もちろん、ユーメッセージで伝えた方が良い場合もありますが、使い方は気をつけなければなりません。

さて、先ほどの社長ですが、彼には常にアイメッセージで「私は、こうだと思う」「こういう風にしてくれた方が私は理解しやすい」と伝えてきました。

そして、セミナー後の懇親会で、冒頭のコメントをおっしゃったのです。
その上で、自分の問題点や自分がコミュニケーションで悩んでいることや、若いときの経験に基づいた自分のポリシーなどを話して下さいました。

彼は、きっと次回のセミナーまでに、自分を見つめ直し、課題の克服にチャレンジして下さることでしょう。
来月お目にかかるのが非常に楽しみです。


さて、先日、ある友人が私にフィードバックをして下さいました。
「松下さん、これはフィードバックなんですが・・・よく癖で腕を組まれますが、私には威圧的に感じます」

ありがとうございます。悪い癖だと自覚はしていましたが、改善されていません。反省・・・・
人のことをフィードバックしながら、自分もフィードバックで気づきを得る。
相手軸に立ったフィードバックを心がけていれば、自分がフィードバックを受けても素直に受け入れられる、と言うことかな?


※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/

「相手軸な人」⑥相手軸に立ってフィードバックをする


  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2013年03月20日
    • 07:44
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    「相手軸な人」⑥相手軸に立ってフィードバックをする
      コメント(0)