顔晴れ店長!ブログ

新人店長は「与える」のではなく「引き出す」と考えよう

新人店長は「与える」のではなく「引き出す」と考えよう


「リーダーたるもの、部下に自信を与えなくちゃダメなんです!やる気も一緒です!やる気の無いやつには与えるんです!」

と、ある部長に言われた新人店長は、あれ?そうなのかな?と思ったそうです。彼は、自分の想いを私に語ってくれました。

「自信とかやる気って、本来自分の中にあるような気がするんです。ひとから与えられるんではなく、中にあるモノが湧き出てくる。だから、与えると言うよりも、引き出されるとか、湧き出すと言うような感じじゃあないのかなと思うんです。だからリーダーが部下にするのは、自信を与えるんじゃなくって、部下の中にある自信を引き出すように努めることなんだと思うんです。違いますか?」

全くその通りだと、私も思います。自信を付ける、自信を与える、、、、また、自信を掘り起こす、自信を引き出す。これらは、言葉のあやかも知れません。単に言い方の違いであって、実際は同じ意味なんだとも言えるかも知れません。しかし、言葉って、ビックリするほどその与える影響は大きいのです。ネガティブな言葉をポジティブな言葉に置き換えただけで、ひとは前向きに動き出します。言葉の持つ力は大きいのです。

「与える」と「引き出す」。これは、それを言う本人が、「相手の中には『ない』から与えよう」と考えているのか?「相手の中に『存在する』からそれを引き出そう」と考えるかの違いだと思うのです。そう考えると大きな差ですよね。

「自信」って、最初からあるのか?後からつけられるのか?何かが合成されて発生するのか?本当のところは私にもわかりません。しかし、「最初から相手の中にある」ことを信じて、それを「探して引っ張り出すお手伝いをする」と考える方が私は好きです。論理的ではないですが、私はそちらの方がしっくりくるのです。だって、私が作ったり、どこかから持ってきた「自信」と書かれたシールを、相手にペタッと貼り付けたりしても、それって本当の「自信」ではなく「借り物」や「作り物」の様な気がするのです。

では、アドバイスをしたり、フィードバックをしたり、問いかけをしたり、励ましたりするのは、どっちなんでしょうか?与えているの?引き出しているの?

冒頭で部長の言葉に疑問を持った新人店長はこのように話してくれました。
「僕は、アドバイスやフィードバックや問いかけで新しい視点や知識を頂いたあとで『自信』や『やる気』が出てきたときでも、やっぱり自分の中からぐぐぐっと持ち上がってくるような感覚です。要は受け手がどの様に感じているかが大切なんじゃあないでしょうか?でも、ひとつ感じるのは、アドバイスをして下さった方の言い方ですね。なんだか、「教えてやってる」とか「お前はわかっていない」というような雰囲気が伝わってきた時、すごく上から目線で言われた時は、私の場合は萎縮したり、かしこまったりしちゃいます。僕の友人の中には、そんな風な感じで言われると、反発して反抗的な気分になるという人もいます。やはり無理に貼り付けられる感じってイヤですよね。」

言葉は受け手によって微妙に解釈が違います。だから誤解が生まれるのですが、話し手がどんな気持ちで言ったのかは、受け手にはなんとなく伝わります。もちろん、受け手の気持ちの状態次第では、話し手がかなり気を遣って話してもショックを受けることもあります。しかし、ひとまずは、話し手の方で、「自信ややる気」は相手の中にあると信じて話せば、そうではないときよりもずっとずっとその気持ちが伝わり、より大きな「自信ややる気」になるのではないでしょうか。

私は、「自信」「やる気」は、相手の中に必ずあるものと思っています。
今は、それが寝ているか隠れているか・・・本人が見つけられなくなっているだけです。
私たちは、それを見つけるお手伝いをするのです。
言葉や表情や仕草でアドバイスをし、フィードバックをし、認め、そして励まし、ほめることで、本人が自分で自分の中からそれを見つけ出し引っ張り出すのです。

自分の中にあるものを自分で見つけると強くなりますよ。
「自信」とか「やる気」とか書かれたシールをペタッと貼られるよりもずっとネ。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/

新人店長は「与える」のではなく「引き出す」と考えよう

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2014年01月16日
    • 14:24
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    新人店長は「与える」のではなく「引き出す」と考えよう
      コメント(0)