顔晴れ店長!ブログ

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その47お客様が安心して注文できるメニューブックを作ろう

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その47お客様が安心して注文できるメニューブックを作ろう

第5章:プライスの健康状態を調べよう

⑤お客様が安心して注文できるメニューブックを作ろう


「このメニューブックなんだか見にくいわね。メニューのアルファベットとカタカナばかりで何が何だかわからないし・・・この〇〇〇って言うのはどういう料理なのかしら・・・」

あるレストランで食事をしようとメニューブックを開いていた私の耳に、隣のテーブルにいた女性客の会話が聞こえてきました。

世の中ビックリするくらい自分基準のひとが多いのに驚かされることがありますが、それはレストランに入ってもよく感じることです。特に初めて入ったレストランは、その店が高級であろうが、カジュアルな店であろうが、ファーストフードであろうが、お客様は少なからず緊張をしています。どういうメニューがあって、どの様に注文するのか?店員さんは親切だろうか? 味のことよりも前に店の雰囲気になじむまでのほんの数分間、多くのお客様はその店の空気を吸い込みながら緊張しているのです。

店に入ったお客様は緊張感緊張感いっぱいで案内された席に着きます。
そこで最初に見るのが、その店のメニューブック。
ドキドキしながら緊張感いっぱいでメニューブックを開きます。
ところが、そこに書いてあるメニューの意味がまったくわからない。
が~ん!
ここは日本です。フランスではありません。
この時点で、もうこの店に対する気分は地に落ちているのです。
時には、さっさと立ち上がってパア~ッと逃げてしまいたくなります。
まあ、逃げ出さなかったとしても、このままでは何を注文して良いのか分からないので、ホールスタッフに尋ねるのです。

「あの~すみません。この〇〇と言うのは何なんですか?」
「はい、こちらは仔牛の・・・・・・なんです。」
「あ、そうなの・・・(よくわからない・・・)。じゃあこっちの▲▲というのはなんですか?」
「こちらは、△△を■■して、●●したものです。」

ため息です・・・
この店、そんな高級な店でも無いし、ランチ1000円だし・・・
そんなにすました顔で難しい言葉使わなくてもいいのにな~

ここまで厳しい店はそんなに多くは無いでしょうけれど、実際にこう言う店はあるのです。
気軽なランチタイムでこんな気持ちになってしまうと、もうディナータイムに来たいとは思いません。

メニューリフレットやメニューブックは、文字だけの場合は、それを読んだだけでお客様が、よだれが出るくらいの映像を想像させねばなりません。

イタリアンやフレンチの場合特に、その国の料理の言葉に精通しているひとでなければ、多くのひとは、アルファベットは当然ながら、カタカナで書いてあっても理解は出来ません。

スタッフは、そんなお客様を安心させるために、丁寧にわかりやすく説明しなくてはなりません。
どういう材料を使って、どういう調理法で、どういう味付けをしているのか?
熱いのか?冷たいのか?多いのか?少ないのか?
気の利いたスタッフならば、自分の好みを加えて答えることでしょう。
しかし、この店のスタッフは、お客様の気持ちを更に奈落の底に落としてしまいました。

初めてのお客様は、まだ見ぬ、まだ食べたことにない商品を、文字だけを見て注文します。

その文字だけで「価格」に対する「価値」を決めるのです。
そのメニューを注文するときには、まだ、「価値」がわからない状態なのに決めるのです。
店側はその心理状態を真剣に理解しなくてはなりません。
そう言う配慮が出来ている店、つまり、安心して注文が出来る店。
そう言う店にお客様はまた来たくなるのです。

さて、「お店の健康診断」・・・あなたの店の「価格の健康状態」如何でしょうかね?

※「お店の健康診断」「お店の健康回復ドクター」「売上を伸ばし続けるPDCA」「ショップPDCA」などのセミナー、研修、コンサルティングについては、弊社までメールをいただくか、このホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ

http://ameblo.jp/aitejiku/

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その47お客様が安心して注文できるメニューブックを作ろう

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2014年10月04日
    • 06:06
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    そうだ「お店の健康診断」をしよう:その47お客様が安心して注文できるメニューブックを作ろう
      コメント(0)